業者を利用せず自分で廃車手続きしてみた体験記
もう乗らなくクルマを廃車にしたい。引取専門店に頼んだら、引取に価格が付かないどころか手数料が必要だとか。。。。
そこで、自分で廃車手続きをしてみようと、いろいろ調べてみた
自分で廃車する時に必要な手続きについて
まずは、必要書類を集めなければならないです。
自動車車検証、自動車税、自動車取得税申告書、印鑑証明書、実印。まあこれは、役所に行けば何とかなります。
次に、ナンバープレートを外さなければなりません。ここで、早くも一つハードルをクリアする必要があります。
なぜならば、個人がナンバープレートを外すと違法行為になるので解体業者に依頼しなければなりません。
なので、近所にある解体業者を探す手間が発生します。
googleやYahooで「車 解体業者 ***」 ※***は地域名 等で検索すればすぐ見つかるとは思いますが
中には悪徳業者もいたりするので注意が必要です しっかり、調べて善良な業者さんを見つけてください
必要書類とナンバープレートが揃ったら、次はお住まいの管轄の運輸局へ。
手数料納付書をもらい印紙350円とOCRシートを購入し必要事項を記入し実印を捺印。
申請窓口へすべての書類を提出。
不備がなければ登録識別情報通知書を受け取ります。
これで、抹消手続きは終わりですが、まだ道半ば。。。
クルマ本体はどうする?!
という問題が出てきます。もちろん解体しなければなりません。
廃車手続き完了後は
解体業者に依頼して約1週間(業者によっては2週間程度かかる場合も)。
費用1万円
「解体通知」が郵送されてきます。
解体作業が終わったら、永久抹消手続きが必要です。
再び運輸局へ行き、登録識別情報等通知書、解体通知を提出して廃車手続きが無事完了!
という流れになります。
廃車を自分で手続した結果の総括
その際発生した費用と日数はなんと、費用10350円で日数は10日以上。
実際は運輸局に行く交通費や、解体業者にサービスしてもらった料金も含めるともっとかかっています。
さらに、クルマ持ち込みではなく、引取りにしてたらさらに1万円かかっていました。
ということで、結論から言えば、大変な労力と費用がかかります。
自分で手続きした方が安価に廃車できると思っていたら勘違い!!という部分があるので
時間と労力が気にならないという方であれば自分で廃車もおすすめできるかなぁ〜という所でした
時間と労力と実費でかかる費用を考えたら専門廃車代行業者に頼むのがいいです
やはり、廃車は専門業者に頼むのが一番!ですね
ちょっと調べてみた所、「廃車買取り業者」という業者さんがかなり良さそうでした。
日本全国、動かなくなったクルマの廃車代行を完全無料で行ってくれるし全く動かない、事故を起こして破損している
などなどどんなクルマでもどんな状態でも「最低でも完全無料で処理」をモットーに、廃車代行を行っています。
あなたは書類準備と引取当日のお立ち会いだけでOKなので時間も手間もかけずに廃車手続きも処理も出来て
しかも廃車予定の車がお金にもなっちゃう素敵な業者さんです